京大・神戸大 経済学部編入試験に向けての独学

私が実際に合格しました、京都大学、神戸大学の経済学部編入試験について書き記したブログです。

志望動機書について(あくまで参考程度にお願いします)

 編入試験の一部として、志望動機書を提出させる大学があるかと思います。私の場合、神戸大学がそうでした。試験の総得点の一部を占める場合が多いので、筆記試験などに比べると重要度は下がるかもしれませんが、志望動機書作成にも力を注ぐ必要があります。しかし、私自身、志望動機書なるものを書く機会が無く、なかなかに苦労しました。

 なので、当時の私のように、志望動機書に何を書こうかと悩んでおられる方に向けて、自分はこんなことを書いたよ、ということを記事にしたく思いました。とはいえ、私は志望動機書を書くプロではなく、自己流で志望動機書を作成しましたので、「こいつはこんなことを書いたんだな。」と、あくまで参考程度に留めて頂きたく思います。

  • 志望動機書の作成に向けて前もって取り組んでおく
  • 内容はなるべく具体的に
  • この大学でないとダメなんだ!! ということをアピール
  • 最後に

 

続きを読む

京都大学経済学部専門科目 単位の取り易さ

  自分が履修した京大経済学部の専門科目について、単位が取り易かったかどうかについて残したいと思います。あくまで個人的観点によるものであり、年度毎に教員やシラバスの内容が変わる可能性があるので、参考になれば幸いです。また、良い成績評価については、どこからが良い成績なのか人によるかと思いますが、今回は80以上としたいと思います。

 比較的楽なものは入門講義や特殊講義になりますが、入門講義は1、2回生対象であり、受講人数も多く教室が窮屈だったので個人的に好きではありませんでした。特殊講義に関しては、期末試験の代わりにレポートが課されることが多かったですが、出席が重要視されますし、期末期にレポート課題が重なると本当に大変ですので、期末試験が課される講義とバランスを取りながら履修を決めるのが良いのかなと思います。

  • 比較的単位修得かつ良い成績評価取得が簡単だったもの
  • 単位修得は比較的容易だが良い成績が取り難いと感じたもの
  • 良い成績を取ることができたが大変だったもの
  • 勉強した割には評価が良くなかった(70点台後半)もの
  • 成績はまぁまぁで自身の実力的に妥当だと思うもの
  • 成績が悪かったもの
  • 落としてしまったもの
続きを読む

大学編入Q&A

 この記事では、大学編入試験Q&Aと称しまして、当時の私自身の大学編入試験についての疑問について現在の私がその疑問に答える形で大学編入試験についての情報を簡単にまとめたく思います。

 また、私が当時、1日何時間勉強したかなども記したいと思います。

  • 試験について
    • そもそも、大学編入とは?
    • 何を勉強すれば良いの?
    • 倍率は?
    • 試験の難易度は?
    • TOEICTOEFLは何点取ればいいの?
    • 出願に必要な単位数は?
  • 個人的なことについて
    • 1日何時間勉強すれば?
    • 勉強内容の割合は?
    • TOEICTOEFLのスコアの推移は?
  • 最後に
続きを読む

英語の発音学習 おすすめ書籍 & YouTube動画

  英語の発音、特に子音や母音の発音の勉強におすすめしたい書籍及びYouTubeの動画を紹介したいと思います。TOEICはともかくTOEFLを受けようと考えている方は、Speaking Taskで実際に英語を話す必要がありますので最低限必要ではないかと思います。

  • 英語耳 発音ができるとリスニングができる
  • Rachel's English 
続きを読む

編入試験に合格した後にすべきこと

  皆さんこんにちは。

  11月や12月になると多くの大学で編入試験の合格発表があるかと思います。合格された方、おめでとうございます。見事、編入試験に合格された方は編入先も決まり、ほっとしておられるかと思いますが、編入学に向けていくつかやらなければいけないことがありますのでそのことについて書きたいと思います。

  • 1.自身の単位の確認
  • 2.来学期から別の大学に移るための手続き
  • 3.編入先でのゼミに入るための手続き
  • 4.編入を辞退する大学へ辞退届けの提出
  • 5.一人暮らしをする場合、物件探しは早めに

 

続きを読む

大学編入のための数学

 この記事では、経済学部編入試験の数学、主に微分積分線形代数について、用いた参考書などについて書きたいと思います。

続きを読む

大学編入のためのミクロ経済学

 大学編入におけるミクロ経済学について、参考書紹介を中心に書きたいと思います。

 マクロ経済についてはこちらからどうぞ。

mozuku-lifework.hatenablog.com

続きを読む